どういったものに需要があるかなど
スクリプト製作の参考にしたいので,
いいね!と思ったスクリプトにクリックお願いします.
スクリプトに丸ごと貼り付けていただければ使用できます.
特徴欄の存在するデータのメモ欄に以下のフォーマットで記述します.
==%elements%%flag%%param%%value%==
| 変換文字 | 変換候補 | 説明 |
|---|---|---|
| %elements% | 属性名フォーマットを任意個並べる | 追加能力の効果が適用される属性の条件です |
| %flag% | なし | スキルなどが%elements%で指定した属性の時のみ効果が適用されます |
| 以外 | スキルなどが%elements%で指定した属性以外の時のみ効果が適用されます | |
| %param% | 命中率 | 命中率を指定します |
| 回避率 | 回避率を指定します | |
| 会心率 | 会心率を指定します | |
| 会心回避率 | 会心回避率を指定します | |
| 魔法回避率 | 魔法回避率を指定します | |
| 魔法反射率 | 魔法反射率を指定します | |
| 反撃率 | 反撃率を指定します | |
| %value% | [+-]xxx% |
変動させる値を記述します. 整数の前に必ず符号を,後には%が必要です |
属性名フォーマットは以下のようになります.
%elemname%]
%elemname%には属性名を一つ記述します
例・炎か水属性の攻撃の時のみ命中率+20%
例・雷属性以外の攻撃に対して回避率-10%
例・この記述だと絶対に適用されない
例・この記述だとすべての属性に適用される(特徴欄に追加するのと同じ)